年の瀬も押し迫り、今年もあと半日。
三輪えり花の一年を振り返ります。
JAN
Directed an original theatrical ballet "Ill Met by Moonlight" based on William Shakespeare's A Midsummer Night's Dream at the New National Theatre Ballet School's Graduation program. Also wrote the script. Wonderfully choreographed by Kimiho Hulbert.
It was performed with the accompaniment of a full sized orchestra conducted by a Russian conductor Alexei Baklan.
A ballet with a full orchestra with a Russian conductor has been one of my dreams-come-true moment.
新国立劇場バレエ研修所修了公演にて『月夜にとんだ鉢合わせ』
というオリジナルシアトリカルバレエ台本・演出。振付キミホ・ハルバート。
フルオーケストラに、アレクセイ・バクラン指揮。夢叶うヒトコマ。
というオリジナルシアトリカルバレエ台本・演出。振付キミホ・ハルバート。
フルオーケストラに、アレクセイ・バクラン指揮。夢叶うヒトコマ。
FEB
Published my translation of IMPRO, written by a British theatre-practitioner Keith Johnstone. The book has been my bible for so many years and publish the translation for the wider readers in Japan has been one of my actual dreams.
キース・ジョンストン著『インプロ』を翻訳出版。長年の夢叶うヒトコマ。
MAR
Preparing for the next shows and productions; translation, organizing rehearsals, printing the leaflets...
次作品の準備と稽古。翻訳とか台本作りとか稽古場確保とか、チラシ作成とか。
APR
Preparing for the next shows and productions. Done lots of recordings and rehearsals. School term begins: most of my classes are on acting and bilateral projection for direct communication.
次作品の準備と稽古。大学始まる。
私の授業のほとんどは、演技と対面コミュニケーション術。
術って書くと、なにか秘術があるみたいですが、
コミュニケーション能力改善のワークをしています。
私の授業のほとんどは、演技と対面コミュニケーション術。
術って書くと、なにか秘術があるみたいですが、
コミュニケーション能力改善のワークをしています。
MAY
Preparing for the next shows and productions. Done lots of recordings and rehearsals.
次作品の準備と稽古。録音やらリハーサルやら。
JUN
Elica Miwa's Playful Reading of Shakespeare vol 8, "Under Name of Perfect Love", based on WIll's The Taming of The Shrew. I read Kate, of course. Such fun part. Did some singing also.
三輪えり花のお送りするシェイクスピア遊び語り第8弾『それもこれも愛のうち』上演。『じゃじゃ馬馴らし』より。私はもちろんケイトを演じつつ、ビアンカもやったのです。歌も歌ったし。
JUL
Summer schools and courses, especially for graduate schools and for businesspeople. Working on translations.
夏期ワークショップをビジネスマン対象に。翻訳にいそしむ。
AUG
RADA in Tokyo Workshop, famous for the first-ever great acting workshops in Japan. I had been the translator since the beginning, and now it closed its curtain making this last.
『ラダイン東京』最終回。英国ロイヤルアカデミーの演技術を日本に紹介する画期的な
ワークショップとして発足し、今夏20周年をもちまして、義務は果たした、と終了。
私はずっと通訳でした。これで学んだことの多かったこと。。。私の人生そのものです。
ワークショップとして発足し、今夏20周年をもちまして、義務は果たした、と終了。
私はずっと通訳でした。これで学んだことの多かったこと。。。私の人生そのものです。
SEP
My first ever book on acting British Style Acting was published!! One of my dreams-come-true event.
A Doll's House by 19th century Norwegean writer Henrik Ibsen was performed with my translation, worked from the original language, which is of course, Norwegean. It has been a hard work, took me 6 months (I started in February and finished the first draught in May, brushed up it in June), and learned a lot!
で、それをベースに『英国式演技術』を出版。夢叶うヒトコマ。
また、ノルウェー語からの翻訳に6ヶ月掛けた『人形の家』が上演されました。
私は翻訳のみ担当。
私は翻訳のみ担当。
OCT
Preparing for the next show, rehearsals and planning; stage designs, costume designs...
次作品の準備と稽古と翻訳。舞台デザインやら衣裳デザインやら。
NOV
Directing of L'Elisir D'Amore by Donizetti, an Italian opera composer. It was a special event, and we did partially in translation and mostly in Italiano. Did the translation as well from Italiano. Also, appeared as a navigator of the show. Such fun, and wonderful cast members.
Released an educational CD of The Lion, The Witch, and The Wardrobe, the first series of Narnia. Did the script writing, Re-translation the original into easy-to-reach-for- the-young-Japanese-students English. Also directed. Wonderful cast. Enjoyed the recording so much.
ドニゼッティのオペラ『愛の妙薬』を日本語まじり上演。
繰り返しの最初の会は日本語、繰り返される部分はすべてイタリア語のまま、
という試みは大成功で、意味はわかるし、音楽は殺されないし、
で今後、開発したい分野となりました。
私は翻訳と演出・デザイン・小道具作成、と何でも屋状態でした。
キャストがすばらしかった。
繰り返しの最初の会は日本語、繰り返される部分はすべてイタリア語のまま、
という試みは大成功で、意味はわかるし、音楽は殺されないし、
で今後、開発したい分野となりました。
私は翻訳と演出・デザイン・小道具作成、と何でも屋状態でした。
キャストがすばらしかった。
また、一年前から取り組んでいたナルニア国物語の『ライオンと魔女と大きなたんす』の英語CD教材が完成。録音も稽古も楽しかったです。
これまたキャスト・スタッフにたいそう恵まれました。
これまたキャスト・スタッフにたいそう恵まれました。
DEC
Preparing for the next shows. Now I'm here.
次作品の準備。←イマココ。
こうして振り返ると、
書籍二冊(翻訳と自著)
バレエ
オペラ
自分作品
ノルウェー語という新分野での翻訳
英語教材
を世に送り出すことができた2012年は、それだけ多くの分野のお客様・使用者・読者に
繋がれたという点でなかなか有意義な年だったとようです。
関係者の皆様、本当に、本当に、ありがとうございました。
いつも、どんなときも、私はスタッフにとてもとても恵まれていて、キャストがいいのはもちろんですが、スタッフとの連携が欠かせない演出作業ではスタッフ命なのです。
ことに、事務的なことがすっぽ抜ける私には、強力な協力がいつもあって、
心から感謝しています。
半日後に迫った2013年も、またお客様を楽しませ、和ませ、感動させる作品を世に送り出し、また、対面コミュニケーション術をより多くの方にお届けして、明るく平和な、
安心な世の中づくりに貢献できるよう、願張ります。
A HAPPY NEW YEAR 2013